2016/04/13

平成28年度4月定例総会議事録


平成28年度4月定例総会議事録

日時:平成28年4月13日(水)13時15分
場所;4号館4階 4E室

総部員数:27
出席者:13
欠席者:3
早退者:0
委任状:11

-------●議題●--------
・新入生歓迎企画
・新入生勉強会
・学内還元勉強会
・シエスタ
・新入部員歓迎について
・プロジェクト
・その他
---------------------

==============================

新入生歓迎企画について
・日程:5/14
・11:00部員集合(三条大橋下集合)
班に分かれて昼食
・12:45 再集合(三条大橋下)
・13:00~18:00 カラオケor京都観光or自由空間
・18:30 再集合(三条大橋下)
・19:00 夕食2班に分かれる(飲食禁止,一人1500円までは部費)
====================

新入生勉強会について
・プログラム班はICPCに向けて
・グラフィックス班はクリスタ
・ミュージック班はstudio one free3

====================

学内還元勉強会について
・4/27(水)3・4限
3限 word講座
4限 プログラミング講座
簡単なゲーム作成

====================

シエスタ
・4/20(木)準備
14:00~
・4/21・22 5限~
・神山ホール3階
・場所未定 後日メールでお知らせ
・4/23(土) 片付け

・注意
・連絡先は聞かない
・勧誘禁止
・C.A.Cに入る条件:部費、コンパ、合宿について

====================

新入部員勧誘について
・新入生が部活に来たら伝えること
・入部費2000円
・部費3000円(年に2回)
・コンパ4000円(4回)
・合宿30000円(年に2回)
・サタジャンなどの各種イベントの紹介
・入部条件
・何をしたか何回生か聞く
・クラブ活動
火曜5限
木曜5限
金曜5限
水曜3限
====================

プロジェクト
・ノベル
・3Dgame
・escape
・音楽ゲーム
・伝説の電子レンジの伝説
・MMD
・Pazzie

・注意
他のゲームの詳細を理解しておくこと(OBの方等に聞かれる事があるため)
プロジェクト内で方針を決めて相談をしておく事

====================

その他
・スラックについて
・Googleドライブに入っていない人は参加しましょう
・コンパについて:原則参加
         一次会のみ欠席メールを送る+アンケート
・合宿場所:希望募集中
==============================

以上で報告を終わります。

2016/03/01

平成28年度春合宿議事録

平成28年度3月春合宿議事録

日時:平成28年3月1日(火)15時00分
場所:八高原荘

-------●議題●--------
・ビラ・ポスター
・シエスタ
・学内還元勉強会
・新入生勉強会
・プロジェクト
・送別会
・制作合宿
・その他
---------------------

==============================

・ビラ・ポスター/看板
4月7日(木)から1週間
70枚
デザイン制作合宿終わりまでに(3/15)
3月7日(月)から申請受付
====================
・シエスタ
4月21日(木)、22日(金)
シエスタとは文化連盟団体に加入している部活が行う、
勧誘してはいけないが部活紹介を行う場
4月13日に定例総会をやる予定でそこでシフトを決める

====================

・学内還元勉強会
4月
学内還元勉強会の教える例をやってくれる人を探す(3/15までに)
C言語(プログラミング言語)
Office系を教える
====================

・新入生歓迎勉強会(名前変更)新入生歓迎会から
icpcに向けてプログラミング(C言語など)
各班に分かれて勉強(グラ、プログラミング、ミュージック)
曜日に分けて勉強する?

====================

・プロジェクト
音ゲー
3D_unity
ノベル
電子レンジ?
swift(サタジャンに向けてのミニゲーム)
動画(+MMD)
脱出
パズルゲーム
短期プロジェクト(ミニゲーム班?)
教育プロジェクト*保留(次の定例総会で具体的に発表)
(githab、slackなどの開発で必要な事を教える事を考える)

3月5日までにGoogleドライブに企画書を提出
2週間ほどの計画表を作成

どんなゲームか
どのようなツールを使うか
自分の班にどんな素材が必要か
何をやってもらいたいか
どんな仕事を割り振る予定か

====================

・送別会
3月12日
11時集合
12403教室
コンパ 17:30集合 三条大橋下集合
//当日に渡せなかった人はメールなので確認

二回生は4回生に対して色紙を書く

====================

・制作合宿
3月13日〜15日
13時30分集合
c.a.c.図書を使う人はBox

====================

その他
・googleドライブ
写真をラインに投稿してらう(googleドライブに写真係が移行)
ドロップボックスからgoogleドライブに変更

・slack
チャットサービス
色んなサービスと統合出来る
c-a-c(ドメイン良いのがあれば募集中)

・研究発表
発表者を募集中
1回
鈴木
平岡

==============================

以上で報告を終わります。

2016/01/13

平成28年度1月定例総会議事録

平成28年度1月定例総会議事録

日時:平成28年1月13日(水)13時15分
場所;4号館3階 4I室

総部員数:41
出席者:19
欠席者:7
早退者:0
委任状:15

-------●議題●--------
・春合宿
・送別会
・BOX掃除
・制作合宿
・プロジェクト
・その他
---------------------

==============================

春合宿について
・参加確認のメールを送るので出すこと
・もしかしたら行き先が変わるかもしれない
・テスト期間の昼休みのボックスで集金
====================

送別会について
・日程:3/12(土)
その後送別会コンパ
コンパの集合時間:17:30

====================

BOX掃除
・2/16(土) 10:00 BOX集合
Boxにコタツ実装
Boxはハンカチが開けている。

====================

制作合宿について
・候補の日は2/16,2/17か3/14,3/15
 詳細はメールで伝える

====================

プロジェクト
・エクバもどき(unity)
C#でする。
デザイン担当募集中
・音ゲー(キネクト)
C#が有力
unity,キネクトに興味のある一回生募集中
・swift
swiftをやる気があり根気がある人募集中
・動画
・電子レンジ
・ノベル
・脱出
・MMD
プログラム出来ない人に対しての提案

====================

その他
・看板
学内還元勉強会の看板
3/24か3/24,もしくはそれ以降の予定
・C.A.C. Website
行事毎に大まかな記事を書いてもらう。
・部内のライトニングトーク

==============================

以上で報告を終わります。

2015/12/09

平成27年度12月定例総会議事録

平成27年度12月定例総会議事録

日時:平成27年12月9日(水)13時15分
場所;4号館3階 407教室

総部員数:41
出席者:15
欠席者:6
早退者:0
委任状:20

-------●議題●--------
・研究発表について
・追い出しコンパについて
・製作合宿について
・BOX掃除について
・春合宿について
・その他
---------------------

==============================

研究発表
・12/12(土)
 場所 401教室
 集合 12時15分
 開始 12時30分
・この時に追い出しコンパの集金
・発表者
 大学院生 小山さん
 1回 岡本
 2回 西村
 2回 若野
 1回 平岡
 3回 西野

====================

・追い出しコンパ
・実施 12/12(土)
・場所 三条大橋 
・時間 18時30分
・料金 2500円
旧幹部は無料

====================

・製作合宿
春合宿の2週間前後
追い出しコンパ後にメールをだす

====================

BOX掃除
・実施 2/15(土)
 決まればメールを出す。

====================

春合宿について
・候補地
・日程 3/1~3/3

予定
1日目はホワイトパレスで2日目にホワイトリゾートに移動する。
・場所 大山ホワイトパレス(鳥取 フロア貸し)
・場所 大山ホワイトリゾート(鳥取 フロア貸し)
・料金 19900円
・リフト/日 3000円
・レンタル 一つ1080円
・売店・コンビニはない

・場所 ハチ高原荘(兵庫県 棟貸し)
・料金 18314円
・リフト(コース指定&1日) 1500円
・ウェア一式 1000円(板は2000円)
・売店・コンビニはない
3
1日目は大山ホワイトパレスで2日目は千年亭に移動する(料金が高い)
・場所 千年亭(鳥取県 フロア貸し)
・料金 24061円
・リフト/日 3000円
・レンタル 1つ1080円
・売店・コンビニはない

・ハチ高原荘に決定しました
参加メールの返信を出すこと

====================

その他
・看板
学内還元について知らせる
実施は3月
予定は1月定例総会春合宿にてデザインを募集
・プロジェクト
Unity
キネクトで音楽ゲーム
やる事のない人はプロジェクトの案だけでも出す。
決めるのは春合宿なので部活に来るように

・火曜日の人数が少ない
来れるのは1回生だけなのでラインにて来れる日を確認する

・グーグルドライブに変えます
招待状を後日送る
12日までに返信すること

・カメラ委員
・内容 部員が撮ってクラウドに上げた写真の管理
現1回生に任せたい。
集合写真を撮ったりもする

・C.A.C wiki
消滅

・テラコーダー
・日時 12/19 14時〜16時
家でも出来ます

==============================

以上で報告を終わります。

2015/11/26

平成27年度11月幹部改選議事録


平成27年度11月幹部改選議事録

日時:平成27年11月25日(水)
場所:4号館4階407演習室

出席者:20
欠席者:13
委任状:11

1.開会式
2.資料の読み上げ及び質疑応答
3.承認の採決
4.旧主幹の挨拶
5.新種感の挨拶
6.閉会式


◎目次
1. 昨年度からの主な変更点
2. 役員構成図
3. 幹部及び役員名簿
4. 幹部業務紹介
5. 役員業務紹介
6. クラブ活動方針
7. 定例総会
8. プロジェクト
9. 各種行事予定
10. その他


幹部・役員
◎幹部
・主幹:杉本 翔(すぎもと しょう)
    (コンピュータ理工学部 2 回生)

・副主幹:太田 一歩(おおた かずほ)
    (コンピュータ理工学部 2 回生)

・財務責任者:西村 典優(にしむら よしまさ)
      (コンピュータ理工学部 2 回生)

・庶務責任者:鈴木 洋祐(すずき ようすけ)
      (コンピュータ理工学部 2 回生)

・教務責任者:鐘ケ江 由香(かねがえ ゆか)
      (コンピュータ理工学部 2 回生)

・財務担当者:澤田 礼我(さわだ れいが)
      (コンピュータ理工学部 1 回生)

・庶務担当者:伊藤 孝弘(いとう たかひろ)
      (コンピュータ理工学部 1 回生)

・教務担当者:西尾 泰介(にしお たいすけ)
      (コンピュータ理工学部 1 回生)

◎役員
・文化団体連盟本部役員:花木 泰秀(はなき たいしゅう)
           (コンピュータ理工学部1回生)

           :福本 和真(ふくもと かずま)
           (コンピュータ理工学部1回生)

・合宿委員:斎藤 悠貴(さいとう ゆうき)
     (法学部2回生)

     :汐月太直(しおつき たすく)
     (経営学部1回生)

・サーバ管理者:宮崎 光(みやざき こう)
       (コンピュータ理工学部2回生)

       :西川 参志郎(にしかわ さんしろう)
       (コンピュータ理工学部1回生)

・ブログ管理者:振本 光(ふりもと こう)
       (コンピュータ理工学部1回生)


◎質疑応答

・Dropboxについて。
来年度からはGoogle Driveで管理すると容量をあげることもできるので、Dropboxからの移行を検討中。
DropboxからGoogle Driveへ引き継ぎする場合、完成済みの作品はHDDへ残していく予定。

・撮影係を作る場合、貴重品管理金庫のカメラはどうするか。
スマホで撮影したものをDropboxにあげるので、今のカメラは使用せず備品としてとっておく。
写真係は確定でまだ誰がやるかは未定だが、資料に書く。

・教務の新入生部内勉強会でproccesingをやり続けるのか。
手取り早くできるので、これからも続ける。

・研究発表のアンケートはどうするか。
パソコンを持ってない人の為に紙媒体で実施。

・3つの班にしか入れないのか。
定例総会の時に、希望者が相談して決める。

・禁止事項を破った場合の罰則は。
ボックスの使用制限を考えているが、検討する。

・ボックスの鍵をなくした場合は。
志学会にその旨を伝え、志学会から罰則を受ける。作り直してはもらえないので無くした鍵は
部が負担することになる。

・定例総会の委任状をチェックするのは当日か前日か。
当日に出す人がいるので当日でする方針。

・KOF(関西オープンフォーラム)の時、名刺はどうするか。
個人が用意し配る。

・KC3(関西情報系学生団体交流会)とは何か。
関西の大学の情報系クラブが集まって情報交換する

・他大学との交流とはどんなものか。
他大学のプレゼンテーションの内容を見て、勉強する。
その後の懇親会で交流する機会がある。

・今年度の目標については何かあるか。
部員たちのために参加しやすい環境を整える。

・神山祭以降部活に来ない部員の対策をどうするか。
常に何かを製作できるような環境にする。

・連絡に関して、メールを見ない人に対する対応は。
LINEで対応する。

・部活のTwitterアカウントの管理はだれがするか。
幹部で共有する。

==============================

以上で報告を終わります。

2015/11/12

平成27年度11月定例総会議事録

平成27年度11月定例総会議事録

日時:平成27年11月11日(水)13時15分
場所:12号館3階12321教室

総部員数:41
出席者:22
欠席者:6
委任状:13

-------●議題●--------
・幹部改選
・研究発表
・追い出しコンパ
・神山祭の成果
・その他
---------------------

==============================

幹部改選
・11月25日(水) 4号館3階407教室
・集合時間 13:30
・概要
 ・時期幹部を決める大事な会議
 ・バイトのシフトが被っている場合は出来る限り変更すること
 ・幹部がどういうことをするか、部活の方針などを話し合う
 ・ブログやメールで議事録が公開されるので欠席者はそれを見て確認すること

====================

研究発表
・12月12日(土)
・10時30分 集合予定
・15時00分 終了予定(前後する可能性あり)
・一人30分ぐらいの発表
・昼食について
 ・希望者は弁当を頼む予定(ほかほか亭の500円幕内弁当)
 ・欲しくない人は各自で用意
 ・メールで必要か確認する
・研究発表者5人
 ・小山さん:GitHab
 ・平岡さん:音楽
 ・岡本さん:映像作品
 ・若野さん:Swift
 ・西野さん:ハード

====================

追い出しコンパ
・12月12日(土)
・集合場所 三条大橋下
・17:30 現部員 集合予定
 ・いつもより1時間早まり、二次会終了後に終電が残っている可能性あり

====================

神山祭の成果
・部展 1位
 景品『ひらかたパークのチケット』

・来場者数
 ・ゲーム部屋  458人
 ・キネクト部屋 167人

・アンケート集計結果(印象に残ったゲーム)
 ・1日目
  ・1位 とおせんぼ
  ・2位 ぺがさす
  ・3位 ペガサスプロジェクト
 ・2日目
  ・1位 シューティング
  ・2位 とおせんぼ
  ・3位 うさちゃん
 ・3日目
  ・1位 とおせんぼ
  ・2位 3Dシューティング
  ・3位 ペガサスプロジェクト

====================

その他
・コンパについて
 ・コンパは部員は原則参加すること
 ・一回生が不参加が多く、前回の逆襲コンパも出席率が低かったので注意
 ・メールの返信が遅いものが多いので、分かり次第早めに返信すること
 ・授業とかは仕方ないが、定例総会に関しても原則参加すること

・KOF(関西オープンフォーラム)について
 ・ボールペンやメモ帳、ステッカーをたくさん頂いた
 ・有名な企業がたくさんあった(sakuraやLibleなど)
 ・展示中に頂いた意見
  ・アップルストアに出さないのか。
  ・オープンソースにしないのか。(オープンソースで公開検討)
 ・OSCとかに展示を考えたい
 ・大阪電気通信大学に名刺を頂いた(遊びに行っても良いとの事)

・TeraCoder(テラコーダー)
 ・コンピュータ理工学部で開催しているプログラミングコンテスト
 ・ICPCの寺子屋バージョン
 ・開催予定 12月19日(土)
 ・去年は14時00分~18時00分
 ・ネットで参加できるため、自宅からの参加も可能
 ・景品:アマゾンカードの予定
 ・総合と学年ごとに景品 + 参加者ランダムで景品

・財務がカメラで撮っていたが、多忙の為「カメラ委員」を検討中
 ・仕事内容:写真データの管理
 ・候補:宮本・平岡・橘・阪田
 ・写真管理用に使い易いクラウドサービスを調査中

==============================

以上で報告を終わります。

2015/10/07

平成27年度10月定例総会議事録

平成27年度10月定例総会議事録

日時:平成27年10月7日(水)13時15分
場所:4号館3階407教室

総部員数:42
出席者:22
欠席者:9
委任状:11

-------●議題●--------
・サタデージャンボリー
・逆襲コンパ
・神山祭
・研究発表
・その他
---------------------

==============================

サタデージャンボリー
・集合時間 11:00 (幹部のみ10:00)
・     12422教室
・開催時間 12:00〜15:00
・  場所 12301教室、12302教室

====================

逆襲コンパ
・10月10日(土)18:30〜(逆襲コンパ委員は17:30)
・三条大橋集合

====================

神山祭
・10月30日〜11月1日
・5202教室、5201教室
・部展シフト(午前_9:30〜14:00、午後_14:00〜20:00)
 ・30日午前 杉本、岡田(滉)、宮崎、川崎、若野
 ・  午後 岡本、森長、西川
 ・31日午前 花木、福本、太田、西野
 ・  午後 田中、太田
 ・ 1日午前 
 ・   午後 横井、西野
 (これ以外の部員は、人数が等しくなるように割り振る)

====================

研究発表
・日時は未定(12月の土曜日)

====================

その他
・サーバー管理者が宮崎に担当変更
・部活動の時間が火曜日、水曜日、木曜日に決定
・KOF
 ・11月7日(土) 大阪南港にて開催
 ・出席者 若野、岡本、川崎、太田、(越田)
・プロジェクトの進捗公開を10月8日(木)から部活の時間に行う
 ・部員全員が、展示するゲームの操作説明や解説が出来るようにする
 ・説明書を作っておくこと(DropBoxにアップロード)
・小山さんが電子計算機応用部に向けてGitHubを教えて下さる予定
 ・日程は調整中

==============================

以上で報告を終わります。