2015/01/15

平成26年度1月定例総会議事録

平成26年度1月定例総会議事録

日時:平成27年1月14日(水)13時15分
場所:5号館4階 5404室

総部員数:41
出席者:13
欠席者:5
早退者:0
委任状:23

-------●議題●--------
・春合宿
・送別会
・BOX掃除
・制作合宿
・プロジェクト
・その他
---------------------

==============================

春合宿について
・3日 22:30 京都駅集合
    23:30 出発 予定
・4日 早朝到着、午前中は自由時間
    午後 会議
・5日〜6日 スキー等 自由時間
・6日 夜 出発
・7日 早朝 京都到着(帰りは上賀茂にも停まる)

・電子機器は自粛すること。
・集金は1月15日から。試験期間終了までにBOXなどで合宿委員へ。
・スキー1日だけしたい場合は、強制的に3月5日になる。
・2月10日以降のキャンセルは、費用が帰ってこない。
・基本料金 24000円(予定の合宿基本料金より1000円値上がり)
・レンタルウェア 1日500円
・ボード 1日500円
・手袋、ゴーグル、帽子 1日各300円
・リフト券 1日2400円

・参加確認メールの返信をすること。

====================

送別会について
・日程が決まり次第メールを流す。

====================

BOX掃除
・2/7(土) 10:00 BOX集合

====================

制作合宿について
・来そうな部員に確認を取り、日程を21~28日に絞った。
 メールで再度確認を取る。
・期限を守って返信すること。

====================

プロジェクトについて
・春合宿で班確定。
・春合宿で企画書制作を行う。

====================

その他
・春合宿の議題の中に、
 プロジェクトに関してのプレゼン大会や資料作成はどうかという意見がある。

==============================

以上で報告を終わります。


2014/12/17

平成26年度12月定例総会議事録


平成26年度12月定例総会議事録

日時:平成26年12月17日(水)13時15分~
場所:5号館2階 5230教室

出席者:18
欠席者:3
早退者:0
委任状:20

-------●議題●--------
・制作合宿について
・BOX掃除について
・春合宿について
・その他
------------------------

==============================

制作合宿について
・実施 春休み中
・参加を募るメールを冬休み中に送信
 来年の1月に予定確認のメールを送信
 その後、日程決定

====================

BOX掃除について
・実施 2/7(土) (試験終了の次の日)
 集合 10:00

====================

春合宿について
・場所「岡田荘」(新潟)
・日程 3月3日~7日
・料金 25,000円
・26名以上なら1日リフト付き(2日目から3000円)
 19歳以下でスマホを持っていると無料
・ボード等 500円
 小物 300円
・ゲレンデまで1分
・お店は遅くまでやっていない
・バスで30分で遊びがある

====================

その他
・部則の変更
 ・「シエスタ委員」の削除
 ・「言語班」の削除
 ・「グラフィックス」班に変更
・プロジェクト
 ・パズル
   神山くんを登場させる
 ・SRPG
   引き継いでやっていく
   通信・ストーリーモード
 ・ノベル
   ティラノで作る
 ・シューティング
   3D
 ・キネクト
   横スクロールアクション
 ・DASH2(脱出とかけている)の強化
 ・ニンジャ(壁をよじ登っていくゲーム)
 ・Unityちゃん
   cacちゃん
 ・Swift
   iPhone用ゲーム
 ・動画制作

==============================

以上で報告を終わります。

2014/12/05

平成26年度幹部改選議事報告

平成26年度 幹部改選

日時:平成26年12月3日(水)
場所;4号館4階4E演習室

出席者:22
欠席者:12
委任状:11

1.開会式
2.資料の読み上げ及び質疑応答
3.承認の採決
4.旧主幹の挨拶
5.新種感の挨拶
6.閉会式


◎目次
1. 昨年度からの主な変更点
2. 役員構成図
3. 幹部及び役員名簿
4. 幹部業務紹介
5. 役員業務紹介
6. クラブ活動方針
7. 定例総会
8. プロジェクト
9. 各種行事予定
10. その他


幹部・役員
◎幹部
・主幹:廣岡 拓夢(ひろおか たくむ)
    (コンピュータ理工学部 2 回生)

・副主幹:山崎 大輔(やまさき だいすけ)
    (コンピュータ理工学部 2 回生)

・財務責任者:多賀 隼人 (たが はやと)
      (コンピュータ理工学部 2 回生)

・庶務責任者:中村 潤 (なかむら じゅん)
      (コンピュータ理工学部 2 回生)

・教務責任者:杉原 功一郎 (すぎはら こういちろう)
      (コンピュータ理工学部 2 回生)

・財務担当者:西村 典優 (にしむら よしまさ)
      (コンピュータ理工学部 1 回生)

・庶務担当者:鈴木 洋祐 (すずき ようすけ)
      (コンピュータ理工学部 1 回生)

・教務担当者:鐘ヶ江 由佳 (かねがえ ゆか)
      (コンピュータ理工学部 1 回生)

◎役員
・文化団体連盟本部役員:田中 勇 (たなか ゆう)
           (コンピュータ理工学部1回生)

           :山中 将生 (やまなか まさき)
           (法学部1回生)

・合宿委員:川崎 樹(かわさき たつき)
     (コンピュータ理工学部2回生)

     :斎藤 悠貴 (さいとう ゆうき)
     (法学部1回生)

・サーバ管理者:横井 昂典(よこい たかのり)
       (コンピュータ理工学部2回生)

       :池田 央 (いけだ さとし)
       (コンピュータ理工学部1回生)

・ブログ管理者:杉本 翔 (すぎもと しょう)
       (コンピュータ理工学部1回生)


◎質疑応答

・ヒアリングとは。
 備品等を購入する為に大学側と話し合う機会。
 行かないと、部の信頼を失い予算請求が不利になる。

・サタデージャンボリーで「他部とのコラボ」とあるのですが、次回はするのか。
 今回は新しく「プロジェクト」ができて実現しなかった。
 新しい幹部が承認され次第考える。

・サタデージャンボリーの時のアンケートに関して。
 紙ではなくインターネット上にすればよいのではと意見があったので検討する。

・サタデージャンボリーの作品の管理。
 定例総会等で定期的に遊んでみる機会を検討中。
 ある程度の間隔で、作品の管理、意見収集を行う。

・学内還元勉強会において「ビラ、ポスター」とあるのが、毎年行われていない。実施するのか。
 実施するという方向で考えている。

・プロジェクトはうまく行かなかった為、その改善策は。
 定期的に遊んでもらう機会を作る。
 プロジェクト管理のツール導入も検討する。

・ミュージック、グラフィックス班は、依頼が来るまで仕事がないのでは。
 早めに仕事を作るようにし、仕事がなければ課題を出す等の対処をとる。

・万が一サタデージャンボリー、神山祭で展示する作品の提出がほとんどなかった場合は。
 過去の作品も含めて展示を行う。

・部活に参加したくなるような雰囲気とは。
 定期的に作品を共有する機会を作ったり、授業で習った事を共有する時間を作ることにより実現させる。

==============================

以上で報告を終わります。

2014/11/13

平成26年度11月定例総会議事録

平成26年度11月定例総会議事録

日時:平成26年11月12日(水)13時15分~
場所;12301教室

出席者:41
欠席者:6
委任状:17

-------●議題●--------
・幹部改選について
・研究発表について
・追い出しコンパについて
・学内還元勉強会について
・春合宿について
・神山祭の成果
・その他
-----------------------

==============================

・幹部改選
   ・12月3日(水)
   ・13時30分集合
  ・開始:14時
  ・場所:4号館4階4E演習質

====================

・研究発表
  ・追い出しコンパと同日に開催
  ・布施、徳梅、杉原、西野の4人が発表の予定
  ・12月13日(土)

====================

・追い出しコンパ
  ・12月13日(土)
  ・19時~
  ・早めに集合すること
  ・次期幹部はスーツ着用で1時間前集合
  ・飲酒の誓約書が10人分必要
  ・1人3300円

====================

・学内還元勉強会
  ・11月19日(水)に実施
  ・10203教室
  ・13時15分~15時
  ・内容は1回生向けにC言語

====================

・春合宿
  ・長野県:スクエア栂池:リフト付き
  ・夜出発の場合:28600円 (3/1 ~ 3/5)
  ・昼出発の場合:24800円 (3/2 ~ 3/4)

  ・新潟県:昌和荘:リフト付き
  ・夜出発の場合:29000円 (3/1 ~ 3/5)
  ・昼出発の場合:24500円 (3/2 ~ 3/4)

  ・あわら温泉:福井県:リフト付き
  ・38000円

  ・ハチ高原:兵庫県
  ・29600円のプランの場合;自由に温泉利用可能
  ・25000円のプランの場合:温泉利用は自費

  ・佐津温泉:兵庫県
  ・フリープラン、バスで送迎あり
  ・24000円、スキー無し
  ・蟹刺し追加:4000円

 ・現在これだけの案があります。

====================

・神山祭の成果
  ・アンケート数:90
  ・来場者
    ・1日目:80
    ・2日目:82
    ・3日目:86
・他大学生:10
・本部活OB:9
・本学卒業生:14
・一般:12
・本学在学生:35
・表記無し:10

   ・ノベルゲーム:1
   ・ダッシュ:19
   ・SRPG:11
   ・シューティング:7
   ・ブロック崩し:11
   ・さくら:8
   ・スキー:3
   ・ドライブ:5
   ・unity:15
   ・表記無し:10

   アンケートでの意見
    ・1つの作品につき、30秒程度で終わるようなミニゲームだと、来場者にも触ってもらいやすい
    ・操作方法はしっかり示すべき
    ・テトリスのようなゲームは操作方法が分からなかった
    ・シューティングはグラフィックが良かったけど、敵の攻撃方法が単調
    ・unityはセーブ機能があれば良かった
など

====================

・プロジェクトの反省
  ・ノベル
・もっと早くから動くべきだった
・他の班との連絡が取りにくかった
・仕事しなかった人がいた
  ・シューティング
     ・複数人で1つのプログラムを作るのが難しかった
     ・みんながバラバラに作っていた

  ・パズル
     ・動き出すのが遅かった
     ・1人に負担がかかりすぎてしまった
     ・ゲームの説明が難しかった

  ・人生ゲーム
     ・やらない人が多かった
     ・管理不足

  ・キネクト
     ・1台では足りない
     ・全員で1つのものを作るというのが難しい
     ・ガントチャートがあれば良かった
     ・教室の申請内容を明確にする、キネクトが出来る部屋を用意する

====================

・その他
   ・部則改則
例年は11月中で現幹部は解散でしたが、
今年は ”幹部改選が終わるまで、現幹部は解散しない” となります。

==============================

以上で報告を終わります。

2014/10/13

平成26年度10月定例総会議事録

平成26年度10月定例総会議事録

日時:平成26年10月8日(水)13時15分〜
場所;12524教室

出席者:24
欠席者:7
委任状:10
欠席:

-------●議題●--------
・学内還元勉強会について
・サタジャンについて
・逆襲コンパについて
・神山祭について
・研究発表について
・その他
-----------------------

==============================

・学内還元勉強会
  ・11月中旬に予定
  ・プログラミング、ミュージック、グラフィックからそれぞれできる
  ・やる気のある人は連絡する
  ・10号館で開催予定

====================

・サタジャン
  ・10月25日(土)
  ・集合時間9時半
  ・実施は10時半から
  ・16時までの予定
  ・12301,12302教室で開催(控え…12321教室)
  ・参加人数30人

====================

・逆襲コンパ
  ・集合場所…三条大橋下
  ・集合時間…18時半
  ・遅れないように集合すること
  ・逆襲コンパ委員以外はスーツ不要

====================

・神山祭について
  ・11/1 ~ 11/3
  ・5201教室で部展
  ・プロジェクト班で作ったものを展示する
  ・各自で作ったものも展示可能
  ・ゲームの説明書を用意すること

・神山祭シフト
  ・幹部は基本的に全て参加

  午前…9:00~13:00頃
  午後…13:00頃~17:00頃
  ・1日午前…川崎、廣岡、多賀、河合、宮崎
  ・1日午後…河西
  ・2日午前…越田、斎藤
  ・2日午後…西野、横井
  ・3日午前…杉本、鐘ヶ江、若野
  ・3日午後…

  今回の定例総会で決まったシフトはここまで。

====================

・研究発表について
  ・時期は12月14日くらい。
  ・CAC内部での勉強会
  ・10時頃からの予定

====================

・その他
  ・11月に幹部改選
  ・幹部は幹部改選資料を用意しておくこと

2014/09/04

平成26年度夏合宿会議議事録

平成26年度夏合宿会議議事録

日時:平成26年9月1日(月)14時00分~
場所:福井県 おけや

-------●議題●--------

・次期幹部・役員候補の決定
・サタデージャンボリー
・神山祭
・研究発表
・KC3
・プロジェクト班

-----------------------

==============================

・次期幹部・役員候補の決定

 幹部
  ・主幹…廣岡
  ・副主幹…山崎
  ・財務責任者…多賀   担当者…西村
  ・庶務責任者…中村   担当者…鈴木
  ・教務責任者…杉原   担当者…鐘ヶ江
 
 役員
  ・文化団体連盟…山中、田中  
  ・サーバ管理者…横井、池田
  ・ブログ管理者…杉本 
  ・合宿委員…川崎、斎藤
  ・逆襲コンパ… 岡田滉、谷田、岡田雄

  上記の内容に決定しました。
  幹部改選で承認をされるまでは候補となります。

====================

・サタデージャンボリーについて
 ・10月25日(土曜日)
 ・1、2回生は参加で29人までにする

====================

・神山祭について
 ・5号館2階5201教室
 ・11月1日から
 ・ゲームの説明書を作る
 ・客の対応をしっかりする

====================

・研究発表について
 ・参加者(去年は2人)
 ・今年は杉原、徳梅、布施の3人の予定

====================

・KC3
 ・9月13日(土曜日)
 ・京都リサーチパーク(丹波口)
 ・立命館大学、同志社大学、大阪大学などが参加
 ・参加費無料
 ・懇親会 2000円
 ・勉強会は希望通りにならないこともある
 ・参加者は名刺などがあるとよい

====================

・プロジェクト班
 ・シューティング
・1回生はenchantjsでサタジャンに提出
  ・射撃SE、爆撃SE、BGM

 ・SRPG
・章ごとにエクセルで表示
・シリアス系のBGMが必要
 
 ・人生ゲーム
・シナリオ完成
・プログラムを作り始める
・のんびりした感じのBGM
 
 ・パズルゲーム
・引き続きソースをいじる
・グラフィックを夏休み終わりくらいまでに
 
 ・kinnect
・福笑い、変身ゲーム
・ヒーローっぽいお面
・戦闘風のBGMが必要
 
 ・ノベルゲーム
・2回生と1回生でシナリオ製作
・3回生はプログラムを作る

====================

==============================

以上で報告を終わります。

2014/07/09

平成26年度7月定例総会議事録

平成26年度7月定例総会議事録

日時:平成26年7月9日(水)13時15分〜
場所;5401教室

出席者:40
欠席者:23
委任状:11
欠席:6

-------●議題●--------
・夏合宿について
・BOX掃除について
・サタジャンについて
・神山祭について
・KC3について
・製作合宿について
・プロジェクトについて
・研究発表にるいて
・その他
-----------------------

==============================

・夏合宿について
  ・合宿費…21000とは別に3000円追加で徴収(返金あり)
  ・昼休みにBOXで合宿費を徴収する…テスト期間終了までに持ってくること

  ・9/1 午前9時に京都駅または上賀茂に集合 12時頃到着 相談役の方も参加されます。
  ・9/2 会議終了後自由行動…海、プール、蟹の水族館などがある
  ・9/3 長浜城(滋賀)に寄る予定なので、その場で解散したい人は合宿委員にメールを。

====================

・BOX掃除について
  ・8/7(テスト終了の翌日)に実施
  ・午前10時〜

====================

・サタジャンについて
  ・10/25(土)
  ・ゲームを展示する…パズル、シューティング、キネクトは確定
  ・6〜8個くらい用意したいので、他にもゲームを作る。
  ・毎週金曜日に進捗報告
  ・8月中旬に動作確認をする

====================

・神山祭について
  ・11/1 ~ 11/3
  ・5201教室で部展
  ・プロジェクト班で作ったものを展示する
  ・各自で作ったものも展示可能
  ・たて看板を作りたい人は7/1~9/26に申請すること

====================

・KC3について
  ・9/14か9/15
  ・他大学との交流、勉強会
  ・企業の講演
  ・京都リサーチパークで
  ・交通費は部費から出る
  ・懇親会1000円徴収
  ・勉強会は1時間30分〜2時間程度
  ・参加者はメールをよく確認すること

====================

・製作合宿について
  ・8/18~8/22のどこか2日間で実施
  ・参加可能な人が多いのは21,22の2日間
  ・1日目の昼から2日目の夕方まで

====================

・プロジェクトについて
  進捗状況
  ・シューティング:セレクト画面を作る。
  ・パズルゲーム:アイテムバーを作っている。
  ・SRPG:ステータス表示などシステム表示をする。ストーリー製作中。システム面は完成。
  ・人生ゲーム:グラフィックはまだ。セリフ製作中
  ・ノベル:声優が来ないので録音できない。グラフィック待ち。
  ・キネクト:特に進展無し。

====================

・研究発表について
  ・時期は12月くらい。コンパの日の午前中
  ・CAC内部での勉強会
  ・3人ほど発表して欲しい
  ・合宿の時にも話をする

====================

・その他
  ・テスト1週間前から部活動は休止

==============================

以上で報告を終わります。