---------------------------------------------------------------
平成29年度11月定例総会議事録
日時:平成28年11月15日(水)13時15分
場所:4号館 3階 409教室
総部員数:58
出席者:30
欠席者:8
早退者:0
委任状:20
-------●議題●--------
・幹部改選について
・研究発表について
・追い出しコンパについて
・春合宿について
・神山祭の成果
・その他
--------------------
==============================
・幹部改選について
新幹部を決めるため、現幹部や現役部員に仕事を覚えているか見てもらう
11月29日(水) 13時集合
13時半スタート
終了時間未定
11205教室
出れない人は富永に委任状
===================
・研究発表について
11月25日(土) 12時45分集合
514教室
後日、詳細とアンケートをメールで出します
発表者は平岡「デザインパターン」、汐月「Live2D」、池田「サタジャンのゲーム制作から学んだ反省」、高江洲、花木
終了時刻は早くて16~18時予定
===================
・追い出しコンパについて
12月9日(土) 19時集合
19時半開始
3500円
もうすぐ再送メール出します
アンケート答えてください
===================
・春合宿について
3月1~3日前後
土日があるので前か後ろへ
1日目移動後会議
一回生とかはプロジェクト等々考えておいてください
場所は未定
===================
・神山祭の成果
推定来場者数 約700~800人
アンケートの報告
男女比 6:4
半数が11~20歳、次に多いので21~30歳
一番人気のゲームは3%シューティングとローリングゲーム
===================
・その他
もうすぐヒアリング
・実績を出せる人は財務まで
定例総会
・2週目の水曜日に固定
・教室の確保次第でずれる可能性あり
GoogleDrive
・MicrosoftのOneDriveに変更
・C.A.C.のアカウントで共有していたが、容量はアップロード者の負担だったためファイルがいじりにくい
アップロード者のアカウントを削除するとファイルが消える
・OneDrive は無料では5GB
・1TBのプランを買いたい 年間6~7000円
・案3つ
GoogleDrive&外付けHDD
・メリット
お金がかからない
・デメリット
外付けHDDも使い回さないといけない
外付けHDDは5年ほどで寿命が来る
容量はアップロード者負担
アップロード者が抜けた時のそのファイルの挙動がわからない(そのファイルが消えるか、アップロード者がアップロードしたファイルに参照できなくなる)
OneDrive 50GB & 外付けHDD
・メリット
アップロード者の容量が減らない
1TBより安い
・デメリット
外付けHDDも使い回さないといけない
外付けHDDは5年ほどで寿命が来る
OneDrive 1TB
・メリット
堅牢なサーバ
アップロード者の容量を削らない
過去の全てのデータに簡単にアクセスできる
・デメリット
お金がかかり続ける(維持のために)
・部費が絡むので採決取ります-> OneDrive 1TBに決定
暇人多すぎ問題
・3班分かれて
・基本必須参加
・他に軽めのプロジェクト
・部屋をもう1日解放(計2日/週)
・講師募集
・その班は参加必須にしたいがグラフィック班やミュージック班は分野が分かれて聞く意味が薄れる人が出るのでそこをチーフが管理
・複数班に入っていて講義が被った場合、柔軟に対応
・軽いプロジェクトはチーフが管理
・春休みの終わり頃に発表会
・目標がもっと後にあるならその地点での発表で良い
・ただ、何もなしはダメです
・プロジェクトに入っている場合はそれを行っても良い
・夏のプロジェクトは責任を持って企画書と仕様書を(プログラム班は具体的に、グラフィック班はコンセプトアートなど)
・崩壊はやめてください
日本学生バーチャルリアリティ連盟(日V連)
・部員にとってのCloudになる
部員向けシステム
・機能募集中
文連
・日野原が天文台サポーターで忙しいので小田原が代わりに行う
・採決->可決
議事録委員
・水曜3限が必修授業(英語)
・交代要員が見つかっていない->富田が代わりに行う
・採決->可決
・ホウレンソウ大事、責任持って
幹部会議
・自由に来てもいいですよ
===================
以上で報告を終わります。
0 件のコメント:
コメントを投稿